またしても旬ではない話。いや旬どころか、1984年2月の話なので、20数年も前の事になります。 Necoさんが、御自身のブログ「ねころぐ」の「機甲創世記モスピーダ」のエントリーでモスピーダの事を書いておられたので、思い切って積年の疑問を問うてみました。 詳しくはリンク先を見て戴ければ分かりますが、要は「モスピーダにミンキーモモが出てきたのは何処?」という事です。 直ぐにお返事がありまして、19話「氷河都市のフォルテ」の戦闘シーンを捜してみたらとの事でしたので、またYahoo!動画の19話をチェックしました。 Yahoo!動画ではきっちりミンキーモモが出てくるシーンそのものを見付ける事は出来なかったのですが、直前のの記憶しているシーンである、ライドアーマーが玩具屋に入るシーンを見付けることが出来ました(Yahoo!動画上では23分中17分35秒辺り)。 これでミンキーモモが出ている話数が19話であることが確定しましたので、私が入手すべきモスピーダのバラ売りDVDがVol.5であることが分かりました。 DVD自体ももう発売から長く経っていましたので、売っている所を見付けるのも大変でしたが、丁度GWで東京にいた時でしたので、石丸ソフト1でなんとか見付け、購入しました。 で、二十数年ぶりに見てみると、大きく勘違いしている事が分かりました。 インビットのバトルウォーマーがおもちゃ屋に突っ込んだ直後に、画面奥から手前にミンキーモモが飛ばされて来る、と記憶していたのですが、それはこの記事の右手にあるミンキーモモが出てきたシーンの直後に位置していて、しかも飛ばされてきたのはチビ猫の人形でした。 20年以上も前の記憶なんて、こんなものだったのでしょうか。 実際のミンキーモモの出番は、御覧の様に、ライドアーマーが玩具屋に突っ込んできた時に、手前右のゴジラと向かい合ったモモの人形が、ゴジラと縺れ合いながらあっと言う間にフレームアウトしてしまうというものでした。 しかも、忘れていたのか当時は気付かなかったのか、奥に貼ってあるポスターの絵柄も、カラーリングは異なるとはいえ、これもミンキーモモの様です。 ミンキーモモ以外にも、グーグーガンモやらパルキリーやらと、他のキャラも色々見られるのも面白いシーンです。 でもこれで20年来の宿題の一つが完了して、ほっとした思いです。 教えて戴いたNecoさんには改めてお礼を申し上げたいと思います。 さて、この手の宿題でもう一つ抱えているのは、「レインボーマン」26話に大量に出てきたというミンキーモモを見る事です。 どなたか映像ソースをお持ちの方、一度見せては貰えませんでしょうか。 | ![]() 19話サブタイトル ![]() 右手前に座るミンキーモモの人形。奥のポスターもミンキーモモらしい。 ![]() ライドアーマーの風圧に飛ばされ始め、 ![]() あっと言う間にフレームアウト。 |
ラベル:ミンキーモモ 機甲創世記モスピーダ